ポコっと今日は時間があったのとあまりに気持ちのいい天気だったので、初詣に行って参りました。
毎年、空いて来た頃を狙って行きます。
私の行きつけはここですね。
寒川さんです。
なんでもかなり古い神社で1500年前からあったそうです。相模国一之宮だそうですから、神奈川県では一番古い神社みたいですね。かなり格式のある神社です。
これが本殿です。
なかなかりっぱです。
「すっごい昔からここにこうやってあったんだな・・・」
と思わせる何かがあります。
いやいや、初詣はやっぱりやっておくべきものですね。大きな鏡の前で手を合わせた後は不思議と晴れ晴れとした気持ちになります。
ご利益とかはどうなんでしょうね・・・。まあ、ダラダラとですが役者を続けられてるわけですし、ヨシ!としましょう。
ちなみに、源頼朝がこの神社にお参りする途中、近くの川の大きな橋の上で、
「今朝は寒し」
と言ったために、この一帯を「寒川」と呼ぶようになったそうです。なるほどですね。夏だったら「熱川」になっていたかもしれないわけです。
こうなると「熱川温泉」の地名の由来も知りたくなりますが・・・、あれは温泉で川が熱かったでしょうね?きっと。まあ、どうでもいいです。
もう一つちなみに、うちのすぐ近所にある何でもない小さな神社には日本武尊の座ったとされる石があります。ほんとうにお尻の形に凹んでます。・・・すっごい重たかったんですね。あ、今度その石の写真を撮っておきます。