ら抜き言葉(2007-06-10 00:00:00)へのコメント

< ページ移動: 1 2>

by スズメ(2007-06-10 02:58:00)

ら抜き言葉、日常ではかなりの頻度で使っております(´c_`;;)ゞ
「意味がわかれば別にいいじゃん」なんて思ってるんですが、やっぱダメですかね・・・。
でもお芝居で台本があっても、ら抜きになっちゃうんですねぇ?ちょっとびっくり。 ( ・д・ )

優秀な変換ソフトも考え物ですね〜・・・イラッとしませんか?(´―`;)
せっかく優秀なんだから、叩き壊される前に「デキの悪いふり」を学習するべきですね。
ウチの子なんか本気で出来が悪いもんだから、少々日本語が間違っててもサクサク前進、ガンガン恥かきまくりです!
・・・どっちもどっちだなぁ・・・・。

あ、そうそう。
以前、友人が「岡森さんはいつも『熱い』って変換を間違ってるよね〜」と言ってました。
ずっと気になってたみたいです。
今度、ちゃんと説明しておきます・・・・。


by エレレ(2007-06-10 11:52:00)

セリフはねえ、大事だからねえ。
漫画でもかなり考えて「ら抜き」も「熱い」も使い分けてる。キャラによっては夏の「熱い」もわざと使ったりするのだけど、「校了」ってやつで直されてたりする。
関係ないがこのあいだ秋谷ってキャラが「まったく、アネキのやつ!アネキのやつ!」と、アネキのやつ!を二度言うフキダシがあったのだが、一度に直されてた。
二度言うから性格というか、人間関係までまでが感じられるセリフだったんだけどねえ。


by duit(2007-06-10 19:03:00)

本番ではちゃんと「二度と映画に出られると思うなよ」と言えたのでしょうか。
いつかシアテレで放送される時は注目したいと思います。
私もら抜き言葉を気にしたこともないですが、噛むよりはマシですよ・・・多分。
変換ソフトの警告ですが、否定の連続は無視するという設定は出来ないんでしょうか。
そこまで優秀なら融通きかせてくれてもいいじゃないですか・・・ねぇ?

横レスで失礼ですが、エレレさんの「アネキのやつ!」はちょっと残念ですね。
漢字の使い分けは気付きにくいどころか、間違いの指摘が来そうですが、
読者もそれなりに汲み取っているので勿体無いです。
単行本では直っているといいですね。


by かどり(2007-06-11 15:12:00)

「ら抜き言葉」、考えたこともありませんでしたが・・・わたしは比較的「ら有り言葉」でした。
だからって正確な日本語を話しているとは思いませんが。

PCもあっという間の進化をとげていますからそのうち、文章に「警告」ではなく勝手に直してくれちゃうなんてソフトが出るかも知れません。 便利なようでそれはそれでブチ壊してやりたくなるかもしれません。

岡森さんもお身体にはお気をつけて♪


by 仙ちゃん(2007-06-11 15:34:00)

ら抜き言葉は、一般の人たちが使う分には構わないとは思うんですよ。ただ、最近、テレビ番組のテロップなんかも「ら抜き」の時があるのでそれはちょっと・・・

個人的には古い人間なので「ら抜きはしない派」です。いちいちツッコミは入れませんけど。

ダンナは私より5つ若いせいか「言葉はどんどん変化するんだからいいんだ」と言い切ってますけどね。

まあ、古典なんか読めば今とは逆の意味になってる言葉もあるから、時代の変化って事でいいのかもしれませんね。

でも「ヤバい」っていうのはどうよ?って思ってます。美味しいのに「ヤバい」これはちょっといただけません・・・

そうそう、ゲリボタンというのは、その言葉とか状況に遭遇してしまうと、無条件に涙が出る事だそうです。

昨日は読売新聞の動物愛護センターの記事を読んで朝からゲリボタン全開になりました。


< ページ移動: 1 2 >
コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.1b3