2011年10月17日

ゆめゆめ・・・

久しぶりにお茶の水にある自分の出た大学へ行って参りました。
ほんとうに久しぶりす。
卒業以来ですから、20何年ぶりですよね。

こんなトークショーがあったのですね。
111016-talkshow.jpg
横内がこの明治大学シェイクスピアプロジェクトの監修やっているのです。
で、私もちょっとお手伝いをすることになったわけです。
一応、母校ですし・・・
いやぁ・・・ 私は大学とはずっと疎遠だったのですよね。出た学部も演劇とは全く無関係ですし・・・
出た大学に大して「母校」という意識がすごく薄かったのですが・・・
人生、どういう風に繋がってくるかわかりませんね! 面白いです。

しかし、私が通っていた頃とは全然変わってます。
111016-tower.jpg
リバティータワー・・・ こんなのはありませんでした。
111016-floor.jpg
トークショーのあったフロアなのですが、とても大学とは思えません。
エスカレーター・・・
私の頃はただただただただただ汚いだけでしたが・・・ にはははははははは。

ま、自分も忙しい時期で何が出来るのかわかりませんが、かわいい後輩の少しでも手助けになればと思います。
実はちょっと楽しそうで、ワクワクしております。にははははは。
また、このこともご報告します。
久しぶりに学食とか気になります!!
詳しくはここです。


で、全く無関係の話題なのですが・・・ にはははははは、「ゆめ」って言葉がありますね。
あの・・・ 副詞? 的な「ゆめ」です。
朝右衛門さんなんかが言ってた
「ゆめ忘れてくれるな!」
って、やつですね。
なんか他でもうろ覚えですが、言ってた気がします。
白眼童子でしたかね・・・
「ゆめゆめ何とかかんとか・・・」
って、言ってた気がします。
この「ゆめ」なんですが、私は「夢」と思っていたのですよ。
「ゆめ忘れてくれるな」だったら「夢の中でも忘れるなよ」つまり「すっごい忘れるなよ!!!!」と思っていたのですよ。
ま、最後の意味は間違っていなかったのですが、この「ゆめ」、漢字で書くと「努」なんですよねぇ・・・
いや、昨日、偶然知ったんですけどね・・・
「ゆめゆめ」だと「努々」になるんですよ・・・ うおおお!! ちゃんとATOKも変換しやがる!!

皆さん、知ってました?
知らなかったの私だけ?
これ書いてすっごい私は恥を掻いてます??

どうでもいいことなんですが、ちょっとショックでした・・・
かなり堂々とこのセリフを言ってましたからね・・・
これからはもっとちゃんと調べます!



2011年10月 9日

春・・・?

「おお! 春みたいだな!」
と思う秋の今日この頃です。
何故そう思っちゃうかは謎です。


banner_suikoden_re.jpg
『贋作 水滸伝』の稽古がだんだんと本格化してまいりました。
これは稽古場の屋上です。
111008-kaziyasan.jpg
殺陣で使う剣を制作中です。
刀鍛冶しております。
左の方が月ゴローさんで、右が横山一敏さんです。
すっごいこだわっているのです。
毎回、試行錯誤してらっしゃるそうです。
このお芝居、殺陣がかなりメインになりますので、その道具もものすごいこだわりようなわけです。
やっぱり借り物では上手くいかないんですよね。
私も経験上知ってはいるのですが、見栄えが良くなかったり、激しい殺陣に耐えきれなかったりするわけです。
彼らの殺陣はほんとうにすごいです。
請うご期待です!

ところで、先日、サプライズの誕生日をやっていただきました。
わざわざ1シーン作ってですよ・・・
私はマジで
「おお・・・ こんなシーンが増えたのね・・・」
と思って稽古しようとしたら登場シーンでいきなり
♪ Happy Birthday? Happy birthday to you? ♪
と流れはじめ、ロウソクの点いたケーキが・・・
すっごい嬉しかったです。
ほんとうにびっくりして写真を撮り損ねたが悔やまれてなりません。


50歳、幸先良しです。

たまに説明させていただきますが、このブログの写真はクリックすると大きくなります。今回の上の方のバナーみたいなのはなりません。



2011年10月 5日

知命ってやつですね・・・

ほんっっっとに、今日は寒いですね!

あの・・・ 今日・・・ 誕生日だったわけです。

50になっちゃいましたよ・・・

ぶっちゃけ、さすがにちょっと嫌です・・・
にはははははははは。

ま、これからはしっかり年に甘えて生きる所存でございます!

メール、プレゼント、ありがとうございます。
この場を借りて、改めて、御礼申し上げます。


『贋作 水滸伝』今はゆるゆると稽古が始まったって感じです。これから本格化して行くって感じですね。
追って、また、いろいろとブログでご報告いたします。
それと、『贋作 水滸伝』『こうやたかお』のご案内メールが届いたかと思います。まだの方、欲しい方はぜひご連絡ください。
メールフォームへ。
よろしくお願いします。


寒い日に何ですが・・・
111001-garigari.jpg
ガリガリ君のプレミアム!!
美味でした。


皆さま、どうぞ体調にはお気を付けください。