2011年8月28日

ゴーウ!

いやいや、昨日のゲリラ豪雨、ものすごかったですね!
110826-roof.jpg
うちの稽古場はこの天井の板一枚です。
この板の上は空です。天井裏とかありません。
とにかく、すっごい雨音だったわけです。爆音でしたね。
稽古してても、すぐ隣にいる人のセリフが全く聞こえません。
みんなやたら大声になって、新しい演劇が生まれそうでしたよ!
なんであの状況で稽古を続けていたのかが、今考えるとよくわかないのですが・・・ ちょっと燃えました!

何か被害も出たようです。皆さま、この季節、十分にお気を付けください。

ああ・・・ あの豪雨で、またちょっとスカイツリーが傾きがひどくなったのではなかと心配です・・・


ダンスの振り付け中。
110825-danse.jpg
ちょこっとだけ後ろに写っているピンクの縞々がラッキーさんです。
いや、どのダンスシーンもスンバラなのですが、この全員でのダンスシーンはほんとうに素晴らしいです!
ほんとうにハッピーになれます。
みんなヘトヘトですけどね・・・ にはははははは。

で、体力回復のためにみんなで焼き肉屋さんへ。
うん・・・
110825-yukke.jpg
久しぶりに食べてみました。
少し前はよく食べたんですけどねぇ・・・ ほんっとに久々に食べましたよ!

やっぱり・・・ 美味でした!!

大丈夫! 元気です! 明日もがんばります!


忘れてました。
110824-youtube.jpg
そろそろ、YouTubeでもいろいろ・・・


2011年8月24日

秋はまだまだだと思う・・・

いや、いきなり涼しかったです。
また、熱くなるようです。どうぞ体調にお気を付けください。


ガンちゃんです。
110822-ganchan.jpg
このTシャツは茅野が演出してガンちゃんが出演していたやつですね。

ふむふむ・・・ 名字と名前があみだくじになっているわけです。
「よく知っている名前もあれば、ごめんなさい・・・ わからないのもあるなぁ・・・」
などと思いつつ、このTシャツを見ていたわけです。

が、ここで、フッと
「あら・・・ ガンちゃんの名前って何だっけ??」
と思ったわけです。
「岩本」という名字は覚えています。
私は普通は「ガンちゃん」か「岩本くん」ですね。
たまに「クソガン!」とか「バカガン!」もあります。にはははははは。
しかし、どうにも下の名前の方が思い出せません。
「何だっけ・・・ あれ??? 岩本・・・ タツヤ・・・」
で、どうもこのすぐ上のカギかっこが声になって出てしまったようなのです。
これを聞いたガンちゃん
「タ・ツ・ロ・ウ です!」
かなりムッとして振り返りやがりました。
さすがにちょと私も臆しまして・・・
「おお・・・ そすだった! タツロウ! 達郎! 山下さんと同じだ! 双方ともに歌が上手い!」
などと、全くフォローにも何にもならない無茶苦茶なべんちゃらを口走ってしまったわけです。
しかし、これを聞いたガンちゃん、「相好を崩す」ってのはまさにああ言うのを言うんでしょうねぇ、完全に崩れ切った満面の笑顔で、
「やだなぁ・・・ 岡森さん。そんなには上手くないですよぅ?! 褒め過ぎですよぅー! うはははははははは」

もう・・・ 扱いやすいにも程があります・・・

ラブだぜ! バカガン!


さて、先日、稽古帰りにこのような珍しい座組で、軽く一杯でした。
110822-3nin.jpg
右から
舘形比呂一さん。
三木眞一郎さん。
柳瀬大輔さん。柳瀬亮輔さんのお兄様です。兄弟共演は初らしいです。
追々、もっと詳しくご紹介させていただきますが・・・
ヒロさん(舘形比呂一さん)は私のブログを見てくださっていたみたいで
「岡森さん! ゼーッタイ、スカイツリー、左に傾いてる! そうしか見えない!」
とおっしゃってくださいました。
ヒロさんエライ! ありがとー!!


明日は晴れかしら、雨かしら・・・
何を着て行けばいいのでしょうか・・・


2011年8月18日

ガリガリ君のかき氷!

買っちゃいました!
110818-katta.jpg
ある方から教えていただいたのですが、ジャスコで見つけたら我慢できませんでした。

作ってみました。
110818-tukutta.jpg
棒がペロっと出てくるのが、何ともキュートでした。

完成!
110818-umashi.jpg
もちろん、美味!!

いやぁ・・・ いつも炎天下で食べてるいるわけですが・・・ やっぱりエアコンのちょっと聞いた涼しい部屋でのんびり食べるガリガリ君は最高ですね。
最近は毎日、通勤路で食べているのですが、最後まで食べ切れません!
いっつも途中で溶けて落ちちゃいます・・・ 
溶けるのが先か食べ終わるのが先か、かなり熾烈なレースです。
稽古場近辺でガリガリ君の落とした跡がありましたら、多分、それは私です・・・ 街を汚して、すみません。

今日は稽古休みだったわけですが、ガリガリ君のかき氷のおかげで、有意義でした?!
にはははっはははははは


で、前回のスカイツリーが傾いている件、コメントだけでなくメールまでたくさんいただきまして・・・ ありがとうございます!
私のくだらない戯言を相手にしていただいて、大感謝です。
私や横内の大先輩からもメールをいただきました。恐縮至極です。

でも・・・ そうなんですかねぇ・・・ 左右非対称に見えるのはよく理解できたのですが・・・
なんか・・・ こう・・・ もう、軸が傾いているように見えるんですけどねぇ・・・
こんな感じ!
110818-skytree.jpg
いや、これは大袈裟ですけどね。
これ、あの、私が加工した画像ですからね、本物じゃないです。

ま、ほんとに暑いですからね。多少、スカイツリーもふやけてるとは思うのです。もう少し涼しくなって、多少、固くなってきたところでじっくり観察してみます。
て言うか、ほんとうに・・・ こっちが熱で歪んでそうですし・・・ にはははははははは


明日からも稽古、がんばります!!


2011年8月16日

気のせい?

日々、熱いですね!


稽古稽古の毎日でございます!

クソ熱い中、いつものように稽古場に通う途中のスカイツリーをパチリです。
110815-skytree.jpg
あの・・・ 誰も信じてくれないのですが・・・
「そんなわけあるかよ!」
とか
「気のせい! 気のせい!」
と言われてしまうのですが・・・

錦糸町側から見ると・・・ 絶対にスカイツリー、左に傾いてると思います!

横内に至っては
「お前が暑さのせいで少し歪んだんだよ」
と言ってましたが・・・ いやぁ・・・ そんなことはないと思います。
あの、ちょっと、錦糸町辺りにお越しの際に、じっくりスカイツリー見てみてください!
ちょっと左に傾いてますから!
写真では判断できませんよ。別に水平を取って撮ってませんからね。
お願いします! じっくり見てみてください。

傾いてると思うんだよなぁ・・・


稽古風景です。
110814-keiko.jpg
いや、いつもとですね、全然違うのですよ、感覚が・・・ 円形だけにです。
なんてったって「正面が無い!」わけですからね。
「これは愉快だ!」と思えればいいのですが、正直まだそこまでは行っていません。
がんばります!
請うご期待!


昨日の帰り、犬飼君以来、久々にバイクの後ろに乗せてもらいました。
夕暮れの錦糸町を疾走いたしました。
110814-sissou.jpg
気っ持ちイイーー!!
今回、乗せてくれたのは柳瀬亮輔さんです。
110814-ryou.jpg
兄弟で出演していただいる弟さんの方ですね。
昔、劇団員でした。今はミュージカル界で大活躍です。
ネタバレになりますが、今回私はちょっとコワイ人の役です。
私にいじめられて半べそな亮君の顔が・・・ もう・・・ 大好きです!! にはははははは。
楽しみにしていてください。


では、明日はヒモと重りを持って、もう一度スカイツリーの写真を撮りたいと思います。


2011年8月13日

ご無沙汰しました・・・

いやっ! ほんっとにっ! もう、すっかりさぼっておりました!!

さぼるとさぼり癖がですね・・・

実はですね、ちょっと手を痛めたのですね。
110806-itai.jpg
で、キーが叩けなかったのですよ。
これは・・・ あの・・・ ちょっと夏のう゛あけいしょんを楽しんでいた時の不注意で・・・ 同情の余地はございませんので・・・ ご心配なさらずに!
皆さんもどうぞご注意ください。にはははははは
まだ、変に力をいれるとちょっと痛いのですが、キーボードを叩くくらいは大丈夫です。


ってなわけで、夏休みも終わりです!
これからがんばります!


で、これですね、これ。
olivia-chirashi.jpg
もう稽古も始まっています。
音楽劇です。
歌い、踊りまくりです!

尾崎亜美さんが音楽監督です。
稽古場は尾崎ワールドですよ!
あまり「尾崎亜美」という名前に覚えの無い方でも曲は絶対に聴いたことがります。
私は・・・ もう・・・ 青春の1ページでしたよ。

歌えない、踊れない私もですね・・・ まあ・・・ ちょっとした・・・ にはははははははは、秘密です!
請うご期待です。

素晴らしい舞台になると思いますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
稽古場も楽しいです!
その稽古場の様子は、今までサボった分、随時!

あ、でも、もうちょっとチケットの入手が困難な日も出て来てしまいました。初日と楽日はもう難しいですかね・・・
お早めにお願いします。
メールフォームへ
ここからメールしていただければ、ご返信させていただきます。


そして、ほんっっっっっっっとうに今更ですが・・・ 無事に「アセンション日本」終了いたしております。
110726-butai.jpg
ご来場の皆さま、心よりお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。

二ヶ月連続の紀伊國屋公演でした・・・ さすがに・・・ ちょっと疲れました。

しかし、この公演はほんとうにいろいろなご意見を聞かせていただきました。
演劇はなんて豊かなんだと、再認識いたしました。

他所の公演だとどうしても写真が減ってしまうのですが・・・
110726-uchiage.jpg
打ち上げの時です。
上杉さんが舞台写真を見せながら、いかに私たち俳優陣が素晴らしいかを熱弁してらっしゃるところです。
上杉さんは私たちのスターでした。夢の遊民社の上杉祥三でした。
今も変わらないのです。ただただ熱い演劇小僧なのです。
大好きです!
お世話になりました。ありがとうございました。

ああ・・・ 次の稽古に入ってから、こんなことを書いてるなんて・・・ にはははははは


とにかく、久々の円形、楽しみです!