ゼロの190ml !?
びっくりするくらい秋めいてきましたねぇ・・・
ほんとにちょっとびっくりしています。
もしかしたら永遠に夏が続くのかと思っていましたから・・・
毎日、ガシガシ稽古しているわけですが、稽古場以外の稽古って言いますか、16日は安全啓発センター、昨日は羽田の整備上へと行って参りました。
安全啓発センターと言うのは、元々はJALの社員の方々の安全教育の研修施設なのですね。それを一般にも開放しているわけです。
展示物のほとんどは1985年8月に御巣鷹の尾根に墜落したJAL123便に関するものです。
10人くらいでJALの方の説明を受けながら一巡りするわけですが、このJALの方がほんとうに真摯に解説してくださるわけです。質問にもすごく丁寧に答えてくれました。
で、ですね、帰りがけに私たちが
「ありがとうございました」
と軽く礼を言うと、このJALの方、
「いえ! こちらこそ、ほんとうにありがとうございました!」
と深々と頭を下げたのですね。
あれはほんとうに・・・ ちょっと・・・ ジンッっときました。
詳しい事はこの辺りを。
予約は必要です。無料です。
写真撮影が禁止なので、写真はありません。
せめて待ち合わせの様子を。
私たちはモノレールの整備場の駅で待ち合わせたのですが、帰りは京急の天空橋まで歩きました。すぐでした。
で、昨日は整備場です。
ここはですね、ガラッと感じが変わりまして、明るい! 飛行機好きには堪らない場所です!
あの旅客機の数々が間近で、今まで見たこともない角度で見られちゃうわけです。
整備中なので、降ろされてむき出しになったジェットエンジンまで見られました!
ここも10人ぐらい1組でJALの方が案内してくださるわけですが、この案内のJALのオッチャンがまた明るい! すっごい飛行機好き!
多分、酔っぱ雷蔵の時でも、家庭の愚痴とかこぼさず、永遠と飛行機の事を語るんだろうなぁって感じのオッチャンでした。
ここは撮影は可なんですが、ブログへのアップは禁止ということでした。
いっぱい撮ったんですけどね・・・ 残念です。
岡本君にパイロットのコスチュームを着せて、B777のポスターの前で撮ったスンバラなのもあるのですが・・・ ほんとうに残念です。
このオッチャンによるとですね、前の大臣に厳しく言われたそうです。
誰でしょう? 前の大臣って・・・。いいじゃないですかねぇ・・・ JALの宣伝にもなるし。
お! ごぶもり日記、初めて政治にもの申したって感じですね。にははははははは。
ですので、やっぱり待ち合わせの風景ぐらいです。
ここも予約は必要です。無料です。
子供たちもいっぱいいました。
いろんな旅客機の模型、座れちゃうコックピット、普段は縁のないファーストクラスの座席とかいろいろなものがありますので、ちょっと飛行機好きな方なら十分楽しめると思います。
なかなかここまでいろいろやる稽古場も少ないと思います。
普通の稽古も厳しいですが、ほんとうに楽しいです。
期待していてください。
その稽古場までの通勤路でこんな自販を見つけました。
一番左のですね。
このコーラが買えるのですよ!
190mlの瓶のコーラです。
私にとってコーラと言えばコレです! やっぱりこれが一番美味しく思えちゃいますね。
100円なのもあって行きがけに必ず買っちゃいます。帰りに瓶は返します。
今日は「どんなのだろう?」って思って、コレを買っちゃいました。
瓶のゼロです。
こんなのがあるんですねぇ・・・。瓶は真っ黒ですよ。