2010年6月28日

ウルトラな街で・・・

すっかり・・・ 更新をサボってしまいました・・・
申し訳ありません!

毎日、ウルトラな街でガシガシ稽古して、ヘトヘトで帰宅です。こうなると・・・ どうしても更新の方が・・・ にはははははは。


今回の芝居もですね、これ・・・ 絶対に愉快です!
往年の小劇場ブームの頃のお芝居を思い出していただければと思います。・・・思い出せる人は・・・にははははは。いや、でも、ほんとうにそんなお芝居になればと思います。
そんなちょっぴり懐かしい芝居をですね、かつての『夢の遊民社』『第三舞台』の上杉祥三さんと長野里美さんと一緒にやらせていただいてるわけですよ! もう・・・ ほんっっとに幸せです!
100628-uesugi.jpg
このお二人・・・ 憧れでした・・・
幕開けからラストまで一気に駆け抜けるお芝居です。時間も100分前後だと思います。飽きるヒマなんか絶対に無いと思います。

そして、若者が多い中、オジサン仲間のお二人です。
100628-takarin.jpg
平野勲人さんは前回ご紹介しました。ほんとうに・・・ いろいろ頼らせていただいております・・・ 私が先輩なのに・・・ ありがとう!
右の方は私の父親役の高木稟さんです。私の父親役です・・・ 似てます!
この方がまたスンバラなのですよ・・・。「天球劇場」の俳優さんで、もう・・・ ステキです・・・ ああ・・・ ボキャブラリーが少なくてすみません。にはははははは。

そうそう、ウルトラな街ですが・・・
100628-urutora.jpg
ね。にははははは。
この駅の発車のチャイムもウルトラマンのテーマでしたね。
ステキな街です!


とにかく、お時間のある方は、ぜひ!!


日本中、ワールドカップで沸き立つ中、何ですが・・・ 小林可夢偉! カッコイイ!


2010年6月17日

私をスナックに連れてって!

蒸しますねぇーーー
蒸し蒸しです・・・

はたと考えるわけですが、なぜ蒸すと不快なんでしょうか?
湿度が高いと身体に悪いってことは無さそうですよね? 乾いているといろいろ身体に悪いですけどね。
湿度が高い方が元気になる生き物は多い気がするんですが・・・ 植物全般にそうだし、カエルとか河童とか・・・
汗が乾かないからなんですかね? でも、汗をかいてなくても不快ですよね?
あの・・・ こうなると・・・ 拷問で「蒸す」ってのがあっても良さそうですね?
でも、火焙りとか水攻めとか聞いたことありますが、蒸し蒸しの刑とかは無いですね。
大きな蒸し器の中に入れられて、焼売、小籠包のごとくされるわけですよ・・・ 私ならすぐ極秘事項とかしゃべっちゃいますね!
考えただけで、恐ろしいです。
でも、スチームサウナは好きだなぁ・・・

などと、アホな事を考えている今日この頃です。
皆さん、蒸し蒸しの中、いかがお過ごしでしょうか?
油断していると、前回から一週間! 慌てて更新です。
ほんっっっとにどうでもいいことをダラダラとです。


湿度も気になるのですが、最近、もう一つあるのですね
以前にも書きました、ボーッとしているときつれづれなるままに考えてしまうマイブームってやつです。

「スナック」って所です。お菓子じゃなくて、お酒を飲む所ですね。

何度も書いておりますが、私は全くお酒を飲めません。
しかし、だからと言って、そういう場所に全く行ったことがないわけでは当然ありません。
稽古、本番終了後、観劇後、居酒屋に行くのはしょっちゅうです。もちろん、これ以外にもいろいろな酒場に連れて行ってもらったことがあります。一通りは行ってるんじゃないでしょうかね。
キレイなお姉さんのいるところも、洋酒の瓶がズラーっと並んだドエリャー高級そうなバーも、そうそう、室温が零下に保たれてて、インテリアが全部「氷」なんて所にも行った事はあります。
ただし、この「スナック」って所だけは行った事がありません。

どんな飲み屋さんなんでしょうか!

なんかですねぇ・・・ こう・・・ 奥深い淫靡さがあるのですよ! 
私のイメージでは。こう・・・ 単純にエッチとかじゃない、すっごい大人な機微みたなものですね。機微ですよ! 機微!

私は完璧な住宅地に住んでいるわけですが、近くに何軒かあるのですよ。たまにすてきに酔っぱ雷蔵になったオジサンをお店の女性が送り出している光景を見かけます。
この女性が・・・ こう・・・ 何でもないんですよね。ちょっと若作りの普通のオバサン? って感じなのですよ。すっごい気さくな感じでですね・・・ これがまた、すっごい私の想像力と言いますか、妄想力を刺激するのです!

ほんとうにどんな所なんでしょうか!

知っている人はほとんどいないと思いますが、私の子供の頃、「小さなスナック」という唄が流行りまして、煉瓦造りの白い扉でバラに埋もれててキャンドルライトが揺らめいてる中で可愛い女の子がギターを弾きながら歌ってる・・・ って感じの唄でした。
でも、これは違いますよね? こんなのはもう無いってのはわかります。・・・昔にあったかどうかも怪しいですが。にははははは。

ここ何週間、稽古帰りの私の頭の中ではこのスナックのめくるめく妄想が繰り広げられているわけです。にははははは。


そうです。毎日、ガシガシ稽古しております。
今、セリフがちょっと大変な時期でして、それでちょっと更新もですね・・・ にははははは。
今回の共演者の平野勲人(ひらのくんじ)さんです。
100617-kunzi.jpg
彼とは実はほんとに何度も共演させていただいているのです。数えきれません。
彼と私なんてほんとに共通項は皆無に等しいのですよ。ご覧の通りのイケメンですし、彼は俳優であるとともにミュージシャンだったりしますからね。プロのドラマーです。
ある意味、別世界の人のはずです。
なのに小さな舞台から大きな舞台まで、ほんとにいっぱい共演させていただいております。
縁ってやつでしょうかね。
確か、彼との初めての共演は今は無き「TEAM 発砲・B・ZIN」でした。彼の所属劇団だったのですね。すっごい大人気の劇団でした。
ほんとに楽しかったです。
私の役は「ハエ」でした。正確に言うと、ハエ型の寄生宇宙人ですね。キスを介して次々に人間を渡り歩くと言う、恐怖の宇宙人でした。
くんちゃんは私の兄貴分でしたね。

あれからほんとに・・・ お世話になりっぱなしです。
今回も何故かしら一緒で・・・ ほんとうに心強いです!

この写真、稽古帰りに撮ったのですが・・・ これ・・・ どうみても日本に観光に来た外人さんですよねぇ・・・ にはははははは。
くんちゃん、ごめん!

稽古、快調です!


2010年6月 9日

劇団M.O.P. 最終公演

ちょっと今更になってしまいましたが、前回、書き忘れた大事なことがあったので・・・

劇団M.O.P.最終公演『さらば八月のうた』にゲスト出演させていただきます。
100609-mop.jpg
この写真はクリックしても大きくなりません。
他のゲストの方々・・・ もう・・・ 錚々たる顔ぶれです!
「だ、だ、だ、大丈夫か?! オレ・・・」
って感じです!

どうか私の出演する日にいらっしゃる皆さまが
「チッ! 岡森の日か、ハズレだな・・・」
とか思われませんように・・・
これがまた、初日と楽日などという大それた日で・・・
なんか・・・ 今からすっごい緊張してしまいます。

とにかく、楽しい2日間になればと思います。

しかし、最終公演って・・・ ほんとにまだ全然実感がありません。
京都での最後の打ち上げは参加させていただくつもりなのですが、その時に一気にこみ上げて来るのでしょうか・・・?


そして、この公演とほぼ同時期に私は他の公演に出演いたします。
100609-moon1.jpg  100609-moon2.jpg
扉座も大変お世話にになっている佐藤治彦さんの経済とH『お月さまの笑顔』です。
なんか・・・ すっごいキャスティングです!
どんなお芝居になるのかこれもワックワックです。
短い期間ではありますが、ご都合が付けば、ぜひ、いらしてください。
これもちゃんと公演案内送らせていただきます。今、しばらくお待ちください。