オヤジの遠足

  • 投稿日:
  • by

昨日、久しぶりにロマンスカーに乗りました。
110416-1.jpg
あの日以来、ずっと運休だったのですが、昨日から動き始めたのですね。
特急料金は全て義援金になるそうです。
見直したよ! 小田急。

で、私はどこへでかけて行ったかと申しますと・・・ 「遠足」だったのです!

水道橋に全員集合してから、軽く昼食を取り、このようなバッジを渡されました。
110416-2.jpg
素晴らしいバッジです!
このバッジはなかなかもらえません。そして、このバッジが無いと「オヤジの遠足」の参加資格も無いわけです。
オヤジがとことん楽しむ遠足の会です。

そして、ここから遠足開始です。
110416-4.jpg  110416-5.jpg
このボート! この小さなボートで東京の川を巡るわけです。
「都心の水辺でエコツアー」なわけです。
今、東京の川はどうなっているのか。太田道灌が江戸を開く前はどんな地形で、江戸時代にどんな風に変わり、戦前、戦後、川はどう変わってきたのか。そして、これから私たちはどうしていけばいいのか。
ま、こういう事を勉強するツアーなわけですね。
遠足ですから、お勉強なわけです!
ちなみに、このボート、電動です。

乗船前、ライフジャケットを渡されました。
110416-3.jpg
乗船後、ツアーのだいたいの説明を受けます。
110416-6.jpg
このツアーのルートです。
110416-7.jpg  110416-8.jpg
日本橋川を下って、隅田川に出て、神田川を上って帰って来ます。
ご覧の通りすっごい数の橋が架かっています。これを潜っていくわけです。

そうそう、これが今回のオヤジたちです。
110416-9.jpg
右から、いつも扉座のイラストを描いてくださる溝口さん。
総合デザインの吉野さん。吉野さんが今回の遠足のプロデューサーでもあります
。私。横内。
扉座のチラシの題字を描いてくださっている小林さん。ピアの編集者でもあります。
先ほどのバッジもこの方達が作ってくださったものですね。

では! 出発?!!
110416-10.jpg
桜の花びらがいっぱい浮いていました。

どんどん橋を潜ります。馴染み深い橋もいっぱいありました。
110416-11.jpg  110416-12.jpg
一ツ橋、神田橋・・・

これは江戸時代のお堀の名残の石組みです。
110416-13.jpg
このような石組みや河岸の名残がまだそこかしこに残っているのです。

ところで、この日本橋川は汚れているのか、きれいなのか、わかりますか?
実はとてもきれいなのです。透明度は2.5メートルもあるそうです。
EMというのをご存じでしょうか?
110416-14.jpg
このタンクでEMというとってもスンバラな微生物を培養して、川に流しているそうです。それが川を浄化しているそうです。
いやいや・・・ ほんとに勉強になります!

これは常磐橋ですね。
110416-15.jpg
東京でも最古の橋の一つだそうです。

これは一石橋。
110416-16.jpg
知らない橋だったのですが、橋桁が一番低いそうです。あまり潮が満ちていると、屋根をこすっちゃうそうです。時間的にかなりヒヤヒヤだったそうです。
110416-17.jpg
ギリギリセーフ!

おお! 見えて来ました!!
110416-18.jpg
日本橋です!

お気づきでしょうか?
川の上に空は開けていないのですね。たいてい高速道路が覆っています。
110416-13.1.jpg
これは首都高を作る時に時間的な余裕がなくて、土地買収とかに時間をかけていられなかったそうです。オリンピックに間に合うようです。で、手っ取り早く、その必要の無い川の上に首都高を作ったのだそうです。

この辺までくると空も開けてきます。
110416-19.jpg
あの見えている橋を潜ると・・・

出ましたーーー!!
110416-20.jpg
隅田川です。
この隅田川、船が揺れる揺れる。ええ・・・ もう・・・ 外洋に出たのかと思いました。
護岸が垂直だと、船とかで起こされた波が消えることなく、どんどん増幅されるそうです。ですので、隅田川はすっごい波が高いのです。
小さなボートですからねぇ・・・ まさに木の葉ですよ・・・ 揉まれる! 揉まれる! 水もバシャバシャ入ってきます。

激しく揺れるボートから、やっとまともに撮れた一枚。
110416-21.jpg
隅田川ですから、当然、スカイツリーも近いのです。

たいていの写真はこんなんでした。
110416-22.jpg
にははははははははは。ブレブレ・・・ 
水鳥を撮ろうとしたんですけどね。何やらさっぱりわかりませんな。

あ、明治座!
110416-23.jpg

そして、神田川へ。
110416-24.jpg
ここが入口。架かっている橋は柳橋ですね。
ここから右側が遊郭街だったんでしょうね。

屋形船がいっぱい繋留されています。
110416-25.1.jpg
屋形船を選ぶ時のコツもしっかり教わりました。

これがさっき撮ろうとしていた水鳥です。カモメより二回りほど小さいです。
何かわかりますか?
110416-25.jpg  110416-26.jpg
ユリカモメです。別称「都鳥」です。

左に見えて来た煉瓦積みは万世橋駅の名残だそうです。
110416-27.jpg
何かとは思っていたんですよね。万世橋って駅がかつてあったんですねぇ・・・

この辺は秋葉原です。
110416-28.jpg
コスプレなお姉さんの撮影会をやっていたみたいです。にはははははは。

右上のオレンジのラインが中央線ですね。その下を通っている赤いラインが地下鉄丸の内ですよね。
110416-29.jpg
で、その向こうに見えてきたのが・・・

聖橋です!
110416-30.jpg
この角度で見ることができるとは・・・
私はこの辺りの大学だったんですよね。

上に見えるのがお茶の水駅のプラットフォームです。
110416-31.jpg
「駅の人に手を振ってあげてくださーい! これも社会貢献ですよー!」
とガイドの方に言われましたが、それは・・・ 恥ずかしいって・・・

おお・・・ この橋は・・・
110416-32.jpg
私がワクワクしながら渡り、帰りはニッコニッコかショボーンとしながら渡っている橋ですね。
東京ドームへの橋です。
水道橋へ帰って参りました。

というわけで、「都心の水辺でエコツアー」終了です。
これは興味のある方はぜひです!
ガイドの方も最高でした。
ほんとうにたくさんの事を教わったのですが、とても書ききれないのが残念です。
これはまたぜひ別のルートのも体験したいですね。


陸に上がってからはブラブラと神保町の古本屋街を抜けてここで一服。
110416-33.jpg
昔ながらの味わいのある喫茶店です。
110416-34.jpg
ミルクセーキを堪能。バニラアイスが入っておりまして100点でございました。

そして、次なるお勉強の場所はここです。
110416-35.jpg
いやぁ・・・ ここも・・・ 素晴らしい!!
古いマンガがいぱーいなわけですよ。
閉館まであまり時間がなかったのが残念でした・・・
ここだけで、余裕で一日は過ごせちゃいますね!
これでもまだここはデモ版みたいなもので、もっと充実した「東京国際マンガ図書館」へと発展していくみたいです。
すっごい楽しみです。

そして、日も暮れてまいりました。
今度はブラブラと神楽坂まで歩き
110416-36.jpg
毘沙門天さんにお参りです。

その近く、ここで夕食。
110416-37.1.jpg
かんぱいー!
110416-37.jpg  110416-38.jpg
いただきますー!!
さすがの一日だっただけに、話が盛り上がる! 盛り上がる!

そして、解散。
110416-39.jpg
いやぁ・・・ ほんとうに素晴らしい充実の一日のでした。
吉野さん、ほんとうにありがとうございました。
ほんとうに楽しかった・・・ スンバラ!!


次回のオヤジの遠足は七夕を予定しております。
キーワードは「ホワイトローズ」。
また、しっかり勉強したいと思っております。
請うご期待!


大急ぎでまとめたので、間違いとかあるかもしれません。
ご容赦のほど。

ひっさしぶりに充実の「ごぶもり日記」だ・・・