朝の会津です。
ホテルの最上階からなのですが、盆地と言うのがよくわかります。
旅公演で一番きつい日程は一日の内に、仕込んで、本番やって、バラす、ってのがあるのですが、今日は二番目にきつい、仕込んで、本番でした。
ここが私たちのやる劇場です。
会津風雅堂です。ほんとうにりっぱです。
客席もすごいです。
1700席あるそうです。紀伊国屋の4倍・・・。
搬入は楽でしたね。トラックを横付けしたらもう舞台って感じでした。
舞台も広いです。
舞台がこれだけ広いと装置を建てるのもあっと言う間です。同時進行でどんどんできるんですね。
ほぼ2時間ほどでほとんど完成してしまいました。
ここからは照明チームの出番です。照明チームが一番大変なのですね、時間がかかるのですね。
ですので、ここから夕方のチェックの時間までは役者陣はフリータイムとなりました。
ま、朝が早かったので、少し休んでから、ちょっと散歩にでもってことになりました。
お城に行くかどうするか悩んだのですが、私はこのお二人と「御薬園」に出かけました。会津松平家の庭園ですね。
薬草がいっぱい植わってる庭園でしたね、名前の通り。とてもきれいないい庭園でした。
蓮の花がきれいでしたねぇ。
でも、麻理さん・・・
「ああ! ザリガニだ! ザリガニがいるよ!」
私「いや、ここは蓮の花を見るべきだろ! 見るべきは蓮だろ!」
麻理「だって岡森さん、すっごく小さいのもいるよ! ザリガニの赤ちゃんだよ!」
たけし「ほんとだ! すっげーいっぱいいる!」
まあ、こんな二人は放っておきまして、私はじっくり蓮の花の美を堪能しておりました。
ところがですね・・・蓮の花の中身って・・・
あまり・・・かわいくない事を発見したのです。ね? なんか・・・どうも・・・ですよね?
咲く前のつぼみ?にいたっては・・・
もう・・・なんか・・・妖怪の「百目」みたいです。
でも、庭園はほんとうに素晴らしい庭園でしたね。
お抹茶もいただきました。
この黒いのですね、黒ごま羊羹なのですが、これが・・・すっごい美味!!
お抹茶も美味しく、ほんとにのんびりリフレッシュできました。
散歩から帰ってくると、なんと! 鶴窪先生がご夫婦で陣中見舞いにはるばる駆け付けてくださっていました!
ほんとに鶴窪先生には私はノドでお世話になっております。ノド以外でもいっぱいご馳走になっております・・・にははははは。
今回はたけし君も麻理さんもお世話になりました。
今や扉座のホームドクターです。
ほんとうにほんとうにありがとうございました!!
そして、会津一日目、幕が開きました。
実は劇場は広ければいいってもんじゃないんですね。私は紀伊国屋サイズが一番好きです。ですので、こういう広い劇場に来ると、すっごく気を遣いますし、緊張します。
でも、会津のお客さんの一生懸命な演劇を楽しむ姿勢に支えられて、とってもいい舞台になったと思います。
拍手がほんとに大きかったでした。
終演後、ロビーで会津演劇鑑賞会の代表の方達と歓談させていただきました。とてもリラックスしたステキな時間でした。
会津演劇鑑賞会の皆さま、ほんとうにありがとうございました。
明日も全力でがんばります!
nao
岡森さん…それ、蕾じゃなくて蓮の実ですよf^_^;
私は結構好きなんですが…おかしいのかな?(笑)
和菓子、めっちゃ美味しいです〜(≧ε≦)
そして博士の満身創痍感がステキ(*^・^*)でもコワイけど…
明日も頑張って下さいね♪
ヒロコ
会津、満喫してますね。
写真で、とても楽しませていただきました(=^▽^=)
…2人が熱心に見てたザリガニも気になってしまいました(^^:
博士…倒されてますね…コワいです(>_
あざらし52号
昨夜拝見しました。すっごくよかったー!!
演鑑の例会公演で涙することはあまりないのですが、後半は号泣状態でした。 かと思うと、岡森さん(じゃない、白眼)のぼそっと言われた「手塚、というより…」に爆笑したり。本当に楽しかったです!
風雅堂は舞台が横にだだっ広いし、演劇するにはキャパが大きすぎて、地方回りに来てくださる役者さんたちはやりづらいんじゃないかな、と、いつも思うのですが…
今日の昼公演、昨日に増して寂しい客席になってしまうかと思いますが(泣)、どうぞよろしくおねがします(^^)
由子
ひっろい劇場ですね!(°д°;)
こんな所で舞台に放り出されたら 私は絶対硬直しちゃいますわ(>_ やっぱり役者さんは凄いです!
庭園 とても美しいですね〜
抹茶と羊羹も美味しそう…v
充実したフリータイムを過ごされたようで何よりです(^^)
肝心の舞台も大成功だったようで良かった!
というか 成功せぬハズがありませんよね!失礼しましたm(_ _)m
今日も頑張って下さいね!
追伸…悪食娘の後は『コンチータ』だったと思いますw
語らえる日を楽しみにしておりま〜す(^O^)
クローバー
違いますよっ!
咲く前の蕾ではなく、あれは花が咲き終わった後みたいですよ。
奈良には蓮取り行事っていうのがありまして、この間雨の中見てきたので。
でね、蓮の葉の茎少し太めでしょ?あれを傘にして…じゃなくて
あの中は空洞なんですよ。上の方を穴開けまして貫通しちゃうので、上から酒を流し入れ根元で飲む。
象鼻杯(ぞうびはい)っていうのもあるんですよ。
知っていたらすみません(・・;)
うさこママ
‥まるで旅のお供をしているような気分になれる「こぶもり日記」、毎回楽しく拝読しております。
抹茶と和菓子は美味しいですよね!
私も時折お点前しますが、日本に生まれて良かったぁ〜としみじみ想います。
‥それにしても、みなさん博識ですね〜!
蓮の花一つとっても「へぇ〜そぉなんだ!!」と勉強になります。
今後の東北公演も、お身体大切に頑張って下さいまし。
(*゜▽゜ノノ゛☆
@桜餅
御茶屋のお二人、良い表情してますね。
癒されます。(^0-0^)
猫小
蓮の花、幻想的で大好きです♪
お花屋さんに置いてあるので、数本部屋に飾りたいのですが、ちょっとお値段が…。
枯れると蓮の実が出て、穴ボコだらけで不思議な形になりますね。学生時、デッサンで描きました。
ステキな庭園をながめながら、お抹茶を頂く…。うっとり…、まったり…。こちらも癒されますわぁ。
フランカー
あの庭園、素敵ですよね?。
あの抹茶と羊羹も美味しいし。
僕も恥ずかしながら、つい最近蓮を見たときに、蕾かと思いました。
幸い?!隣に乾いて種が出そうになっている物を発見し、咲き終わったやつなんだなと気づきました。
いずれにしても、ちと不気味な感じがしますね(^_^;)
ハロウィン
岡森さん 初めての参加です。私 モトリークルーの妻です。主人がお世話に なってた様ですね。ありがとう ございます。実は主人 今入院しております。岡森さんの事は 主人からよく聞いてました。主人は正直 無事に家に帰れるかどうか わかりません そんな 状況です。だから 元気なうちに 扉座さんの舞台 観たかったのだと 思います。その為 岡森さんをはじめ 横内先生にも 大変失礼な 書き込みをしてしまったのだと思います。深く 反省していますので どうか お許し下さい。失礼します。皆さん 身体に気を付けて頑張って下さい。
岡森
naoさん、うお?! そうなんですか? 実だったですか・・・。好きと言うのは食べられるわけではないですよね? にはははははは。すみません。よく・・・わかっていません・・・。 会津、終了しました。ちょっと休んで、次もがんばります!
ヒロコさん、どうもありがとうございます! 文章は苦手なので写真でなんとか・・・です! ザリガニも撮っておくべきでしたねぇ・・・。 博士は・・・。
あざらし52号さん、ありがとうございます! 楽しんでいただけて、何より嬉しいです。 正直、劇場のやりやすいやり難いはあると思います。でも、お芝居は私たちとお客様とで作るものですから、あれだけ熱心に見てもらえれば全く劇場のやり難さなど気になりません! 扉座としては6年振りだったのですが、次回はこんなに間を開けずにお伺いしたいです。その時はまたよろしくお願いします。
由子さん、無事に会津を終えました。残りの東北シリーズもがんばります! いえいえ、成功はほんとうに皆さまのご声援にかかっていますので、残りもよろしくお願いいたします。 そうでした! バニカ・コンチータ! あと、「ダブルラリアット」「よっこらせっくす」も外せませんよね?
クローバーさん、ほうほうほうほう、全然知りませんでした。だいたい蓮の花をこんなにじっくり見たことすら初めてです。しかし、実っぽくない実ですよねぇ・・・。蓮の茎が空洞なのも知りませんでした。うーん・・・ちょっといろいろ蓮を調べてみたくなりました。
うさこママさん、覗いていただいて、ありがとうございます! お抹茶は美味しいですねぇ。もっと身近に飲めればなってよく思います。この羊羹もごまの味がガツンと効いて最高でした。 残りもがんばります!
@桜餅さん、ほんとに癒された時間でした。
猫小さん、ほう・・・花屋さんで売ってる蓮は高いですか・・・。ほんとに私はモノを知りませんね・・・あうぅぅぅ・・・です。 この庭園はいつかまた来たいです。
フランカーさん、ほうほう、鋭い観察眼です! ここから種が出てくるのですね・・・見てみたいです! で、フランカーさんはここに行かれたことがあるのですね?
ハロウィンさん、初めまして。コメントありがとうございました。いえいえ、失礼なんかとんでもないです。どうぞお気になさらずに。ご主人のご回復、心よりお祈り申し上げます。
corin
相方の背中越しに「ごぶもり日記」を拝見しながら、みょうに見たことのある風景が続くな?と思っていたら・・・。
御薬園、行きました!庭園内を散策し、お抹茶と黒ごま羊羹をいただきました。確かにすっごい美味でした!!そして天然の「涼」を感じました。
懐かしさについ。後からかのコメント申し訳ありません。
岡森
corinさん、おお! 行った事がありましたか?! けっこう穴場ですよね? 鶴ヶ城の陰に隠れている感があります。緑と水があると、それだけで「涼」ですよよねぇ。