松山公演を無事に終えまして、今日、高知に入りました。
松山でご来場の皆さま、松山演劇鑑賞会の皆さま、ほんとうにありがとうございました。熱烈な大歓迎、とても嬉しかったです。
ちょっとだけ、松山の楽屋からネタバレです。
今回もカツラはすごく多いのですが...となると、やっぱりハゲヅラもあります。
ちょっとみんなで被って楽しんでみました。
このカツラがほんとうは誰がどこで被ってるかはお楽しみです。
松山から高知への移動はバスが便利みたいなのですね。でも、私たちの大半は電車移動でした。途中で一回、多度津駅で乗り換えるのですが、指定席の関係で1時間半待ちになってしまいました。
この多度津駅、香川県です。讃岐です。と言うわけで、この待ち時間を利用して、うどんをトコトン堪能することにしました。
店はタクシーの運転手さん任せです。
まずは「ひろ濱」。
うんむ! やっぱり違います! 美味い!
次は「根ッコ」。うどんのハシゴです。
ここは田んぼの真ん中にあるうどん屋さんです。
いやいや...ここも、ほんとに美味! たたずまいがまた素晴らしい!
がっつり讃岐うんどんを堪能させていただきました。
高知に到着後、すぐに三上艦長と友久君とで高知城へ。
しっかし、今日の高知は熱かったです...。歩いてて滝のように汗をかきました。
ガリガリ君「梨」を食べつつ、高知城へと向かいます。
高知城!
天守閣から!
ここまで登るのはほんとにきつかったです...。3人とも汗でぐっしょりでした。
この後はほぼ全員で、隣の市の赤岡まで「絵金祭り」を楽しみに出かけました。
「絵金祭り」と言うのはですね、その昔、幕末の頃ですね、この赤岡で活躍した非業の天才絵師、金蔵さんを偲ぶと言いますか、讃えるお祭りです。...多分。私はそう理解しました。
年にこの時だけ金蔵さんの本物の絵が披露されるわけです。
それも商店街の軒先にダダダーと並べられるわけですよ。
どんな絵なのか解説してくれるお姉さんもいます。
かなりおどろおどろしい芝居絵ですね。屏風絵です。
振舞酒に群がるオジサンたちです。
いっぱい屋台も出てます。
昔の芝居小屋もありましたね。
中では歌舞伎っぽいのがちゃんと上演されていました。
「絵金祭り」を堪能しつつ、商店街の終わりまで歩くと、地元の人たちの演奏も楽しめるイベント会場がありました。
そこで一休み。
ご機嫌のマキノさんです。
金蔵さんの人生はほんとうにかなりドラマティックな人生だったのですね。
マキノさんは
「これは横内さんが芝居にせなあかんな!」
と、おっしゃっておりました。
と言うことなので、横内さん、よろしくお願いします。
明日は桂浜です!
猫小
すっかり慰安旅行の旅日記に、なりつつ…。いえ、いえ! 毎回、更新楽しみにしてます!
蕎麦好きな岡森さんは、讃岐うどんを堪能してハマりましたかぁ?
好きな人は、うどん食べに、飛行機に乗って行きますからね(←職場の人のコト)
振り向きさまのガリガリ君ショット、イイですね~♪ それを撮影している岡森さんを、撮ってみたいですね。
あ、今回の旅、まだ岡森さんのお姿が、出てないですねぇ…。桂浜も楽しみにしてます♪
らいる
遂にガリガリ君梨味が登場ですね。
屋外だとスピード勝負ですが、汗だくのときに食べると美味しさもひとしおかと(笑)
うどん屋さんをはしごにはびっくりしました。
本場の讃岐うどんはそれだけ美味しいということですね!羨ましいです!
みなさんがとっても楽しそうな雰囲気がすごく伝わってきますね♪
楽しそうな岡森さんも拝見したいです!(笑)
公子
そのまま高知にいらしたのですね。まるで観光ですね。
新しいお芝居のネタもあって、充実した日々ですね。それにしても四国は連日の高気温。熱中症に気をつけてくださいね。
nao
金蔵さんって、血を描くときに本物の血を混ぜて描いたって絵師でしたっけ?(違ってたらごめんなさい^^;)
duit
うどんのハシゴ、いいですねぇ~。
今回は香川公演がないので讃岐うどんはおあずけかなって思いましたが堪能できて良かったですね。
どこへ行ってもガリガリ君!さすがです!
岡森
猫小さん、蕎麦に限らず、麺類は全て大好きなのです。でも、このうどんで、改めて、改めてうどんの素晴らしさを思い知らされましたね。 その内に私も登場すると思います!
らいるさん、本場の讃岐うどんはやっぱり違いますねぇ。最高でした! ガリガリ君「梨」も満足な味でした。でも、本場のアイスクリンを食べ損ねたのがちょっと残念です。
公子さん、ほんとに高知は熱いです…もう…焦げそうです。たっぷり水分を摂ってがんばります!
naoさん、うおお? それはちょっと知らなかったです。調べておきます!
duitさん、ガリガリ君は日本中で愛されていますね! 讃岐うどんも食べることができて大満足です!
nao
絵金調べました。
本物の血ではなく、血赤と言われるほど鮮烈な血を描いたとのコトです。
うーん。竜馬の蝋人形館で絵金の絵は見たんですが、記憶が曖昧でしたね^^;スミマセン
岡森
naoさん、桂浜組から外れたので龍馬記念館には行っていないのですが、こちらではかなり有名みたいですね、金蔵さん。確かに赤い血の色はかなりリアルだったと思います。金蔵さんが使った絵の具類も再現してあったのですが、かなりこだわりようだったみたいです。絵金祭り…今まで見たこともないお祭りでほんとに良かったです。