稽古稽古の毎日でございます。
今回は稽古日数が短めなので、かなり詰めてがんばっています。こうなるとちょっと更新も怠りがちになっちゃいますが・・・すみません。がんばります。
稽古風景です。
今回はロウソクの灯りだけの照明なのです。これはですね、ほんとになかなかです!
稽古場でも日に一回ぐらいはロウソクの灯りの中で稽古しています。全く蛍光灯の下とは雰囲気が違っちゃいますからね。
ただ、稽古場で使ってるロウソクは本番用とは違って、そこいらで安く買ってきたものです。
なので、アロマ~なロウソクが混じってるんですね。稽古場がいつもすっごくいい香りに包まれております。なんか、ホワ~~ンとしちゃいます。
照明だけでなく、音響も今回は生音しかありません。スピーカーから出る音は無いわけです。一切電気を使っていない舞台なのですね。空調までは・・・知りません。
三千代さんです。
台本を見てるわけではありません。読んでるのはNHKのハングル講座です。
少しでもナムヒさんとコミュニケーションを取りたいですし、みんなこれを機会にちょっと韓国語にハマっているわけです。
毎日、二言ぐらいは黒板に書いて皆で覚える事にしています。今日のです。
まず、「スゴハショスムニダ」
これは「お疲れ様でした」です。挨拶は基本ですね。
次、「チャンナンハジマラ」
これは「ふざけてんじゃねえぞ」ぐらいの意味です。
いくらかわいい外国の女優さん相手と言えども、稽古中は横内も容赦が無いわけです。
直訳すると「錯乱してるんじゃねーぞ!」って事らしいです。
あ、私もあの本を買いました。
すっかり韓国通になった犬飼君から一番のオススメだと聞きました。
最後に珍しく私の得意な料理など。
さて、何の煮込みでしょうか?
答えは「晒(さらし)の紅茶煮込み」です。
すごく美味しそうです。
しばらく煮込んで一晩おくと、あら不思議、真っ白い晒が今回の役にぴったりの貧乏農民風の手ぬぐいになってるはずです。明日が楽しみです。
劇団の芝居と言うのはいろいろ自分でやらなくてはいけないので大変なのです。待ってれば誰かが用意してくれるわけではありません。
しかし、たまたま冷蔵庫をあさっていたら、とても書きたくない賞味期限の紅茶の葉っぱが出てきたのはラッキーでした。まだまだいろいろ眠ってそうでした・・・。
稽古がんばります。
スズメ
稽古お疲れさまです!
あらっ!美味しそうな煮込みですこと♪ ∑(*゜∀゜*)
岡森さんは食べるの専門だと思ってたんですけど、こんな美味しそうな料理もお出来になるんですね~!
完成は明日ですか・・・・では、次回の更新ではぜひ、お味の感想など聞かせてくださいませ♪ (*´ー`*人)
ところで、私、晒って食べたこと無いんですけど、紅茶と合うんですか?
なかなか歯応えありそうですよね・・・
巻いたり拭いたりする以外に用途があるとは知りませんでした・・・
Anonymous
お稽古、お疲れ様です!!
紅茶煮込み・・・ホントに岡森さんの手料理かと思いました。
そういえば、「エンジェル・アイズ」の時に、M.O.P.の竹山さんも紅茶で染めていました。
紅茶葉、無駄にならずに済んで良かったですね。
で、賞味期限はいつだったんでしょうか。
他の眠っているやつも叩き起こして再利用してあげてください。
duit
うわっすみません!上のコメント、私のです。duitです。
お稽古頑張ってください。
たまご
紅茶の煮込みをしているお鍋、2つ並んで
いますか~~??
細かいところまで、凝っているんですね。
紅茶の香りも、手ぬぐいから
漂ってきそうです。
お稽古頑張ってください~~~~!!!
マリコ
岡森さん、お稽古お疲れ様です。
晒の按配はいかがですか?
使っているとき、紅茶のアロマなかほりが
するのでしょうか?気になります。
私も昨日は紅茶煮込みならぬ、「煮豚」を
作りましたッ。だし、醤油、日本酒で豚さんを
煮込むだけのお手軽なおかずですが・・・。
duitさんが書いてらした「ごはんですよ」の
梅味は私もおススメします!!
本当にご飯何倍もいけちゃいますよ。
マリコ
あぁっ!!
「ごはんですよ」をおススメしていらしたのは
みゅうさんでした・・・。
お名前間違えてしまいました。
この場でおわびします。
みゅうさん、duitさん「ごめんなさい」
グラッパ
豚肉のかたまりを紅茶で煮ると、脂がほどよく抜けてやわらかくて美味しくなるんですよぉ。豚肉を煮た後の紅茶で晒を煮たら、さらに貧乏農民風になるかもー。
猫小
「晒の紅茶煮込み」は、みょうばんが隠し味ですね。更に、おはぐろも、イイ味でますよ~。
参考テキストは、私が体験講習した染色作家の「草木染」でした。さて、美味しく出来たか楽しみですね♪
太正浪漫
こんばんは。
>岡森さん
今回、仁川公演もあるんでしたね。インターナショナルな公演は、前歴があるんですか?
扉座ビギナーなだけに、詳しくなくて。
でも、ロウソクの炎の灯りだけのステージですか。妖艶なイメージもかもし出しますからね。
和の雰囲気って、そういうのが多いですよね。
柔らかな感じもあれば、殺気立つ感じのものも。
ところで、晒って、なんすか?
らいる
どんな煮込み料理なのかとちょっとワクワクしちゃいました。
稽古も小道具作成もお疲れ様です。
次回はぜひ食すことのできる得意料理をお願いします!
そういえば昔、ジップロックか何かのCMで、
「教授!この豚肉、日付が昭和です」
というのがあったのを思い出しました。
当時は笑って見てましたが、最近は他人事には思えません(汗)
みゅう
>マリコさん
ノープロブレムっス。
美味しい物、どんどん岡森さんにオススメしませう(笑)。
duit
>マリコさん
同じくノープロブレムです。
ごぶもり日記は本文もコメント欄も美味しいもの情報満載のブログですね。
ごはんですよの梅味、今度食べてみます。
岡森
スズメさん、今回の更新で腰に巻いてるのがそうなんですが・・・あと一息ですねぇ。やり出すとけっこう楽しいもんです。ちゃっとハマりそうです。機会があればぜひご試食願いたいです!
duitさん、賞味期限は・・・あの頃、生まれた赤ん坊もそろそろ幼稚園? って感じでしょうか・・・。ほんとにそうです・・・叩き起こさねば! 稽古がんばります!
たまごさん、そうなんですよ。大きな鍋が無くて、二つに分けたのです。紅茶の香りはさすがに古すぎて・・・。
マリコさん、次回はフォションのダージリンの賞味期限の切れてないやつで染めてみます! そしたらきっといい香りが・・・。すっごいお金のかかった貧乏手ぬぐい・・・無理です。 ほんとはお醤油が一番染まるらしいのですが、醤油臭くて使うのがツライそうです。 煮豚、美味しそうですねぇ。 梅味! 了解です!
グラッパさん、おお・・・ほんとに紅茶で煮込む料理ってあるんですね。それ、こんど食べさせてくださいねー!
猫小さん、みょうばん?! 色の定着が良くなるんですかね? ちょっと次に試してみます! お歯黒は・・・どこに売ってるんでしょう。
太正浪漫さん、海外公演は初めてです。もう、とにかくがんばるだけですね。楽しんで来ます。 晒と言うのは、木綿の布ですね、ガーゼみたいな感じです。色々使えて便利です。ご家庭にあっても用途は多用ですよ。緊急時の包帯や三角巾にもなります。
らいるさん、ほんとの料理は何も・・・。 笑ってられません。でも、言い訳が私にはできた気がします!
美味しい物、どんどん教えてください!
猫小
あら!貧乏農民風手ぬぐいが出来てますね!ほんのり紅茶の赤みがついてますね。
定着は、ナミノハナが一般のようです。
煮染め後、みょうばんで媒染すると、赤みがかった薄茶色になります。もしくは、おはぐろで媒染すると、茶褐色になります。
おはぐろで媒染する時は、絞りを作ると柄が出きて、セレブ感がある貧乏農民風手ぬぐいが、できます…。
おはぐろは、食酢+古釘+水で煮詰めて、1週間~10日放置して、液を作るようです。
染色体験の講習時、用意されてあったので、説明だけ聞きました。売ってないようです…。